とらじろうのかべがみ
とらじろうの 「おもろな」 でごゆっくり ここは か べ が み です

   MENUE:   ホーム   方言談義   橋の端   カラオケ   懐メロ談義   MIDI   スライド   かべがみ   リンク   その他   メール   自己紹介  

こんな写真でよろしかったらどうぞご自由にお持ち帰りください。お持ち帰りの際にはちょっとメールをいただけると励みになりますのでよろしく。

※お持ち帰り方法:画像の上で⇒右クリック⇒「名前を付けて画像を保存」⇒「保存する場所」を選んで⇒[保存]ボタン。



赤目四十八滝-6(キャンドル)   赤目四十八滝-5(キャンドル)   赤目四十八滝-4   赤目四十八滝-3   赤目四十八滝-2   赤目四十八滝-1   長谷寺-4   長谷寺-3   長谷寺-2   長谷寺-1   室生寺-4   室生寺-3   室生寺-2   室生寺-1   明石海峡大橋-9   明石海峡大橋-8   明石海峡大橋-7   明石海峡大橋-6   明石海峡大橋-5   明石海峡大橋-4   明石海峡大橋-3   明石海峡大橋-2   明石海峡大橋-1   香落渓の紅葉-1   曽爾高原-1   空-2   空-1   奈良公園-10   奈良公園-9   奈良公園-8   奈良公園-7   奈良公園-6   奈良公園-5   奈良公園-4   奈良公園-3   奈良公園-2   奈良公園-1   鉢植えのレモン   名張の花火-2   名張の花火-1   月下美人   月ヶ瀬梅林-9   月ヶ瀬梅林-8   月ヶ瀬梅林-7   月ヶ瀬梅林-6   月ヶ瀬梅林-5   月ヶ瀬梅林-4   月ヶ瀬梅林-3   月ヶ瀬梅林-2   月ヶ瀬梅林-1  

「赤目四十八滝-6」<090808 キャンドルナイト>左の青のライトアップは霊蛇滝と岩。    (▲もくじ)

「赤目四十八滝-5」<090808 キャンドルナイト>    (▲もくじ)

「赤目四十八滝-4」    (▲もくじ)

「赤目四十八滝-3」    (▲もくじ)

「赤目四十八滝-2」    (▲もくじ)

「赤目四十八滝-1」    (▲もくじ)

「長谷寺-4」    (▲もくじ)

「長谷寺-3」    (▲もくじ)

「長谷寺-2」    (▲もくじ)

「長谷寺-1」    (▲もくじ)

「室生寺-4」    (▲もくじ)

「室生寺-3」    (▲もくじ)

「室生寺-2」    (▲もくじ)

「室生寺-1」    (▲もくじ)

「明石海峡大橋-9」    (▲もくじ)

「明石海峡大橋-8」    (▲もくじ)

「明石海峡大橋-7」    (▲もくじ)

「明石海峡大橋-6」    (▲もくじ)

「明石海峡大橋-5」    (▲もくじ)

「明石海峡大橋-4」    (▲もく4じ)

「明石海峡大橋-3」    (▲もくじ)

「明石海峡大橋-2」    (▲もくじ)

「明石海峡大橋-1」  明石海峡大橋(Wikiペディア)    (▲もくじ)

香落渓の紅葉-1     (▲もくじ)
曽爾(そに)高原」のすすき-1(20071103)    (▲もくじ)

「空-2」 よろしかったらデスクトップの気分転換用にどうぞ!    (▲もくじ)

「空-1」 よろしかったらデスクトップの気分転換用にどうぞ!    (▲もくじ)

奈良公園-10 新公会堂辺りで    (▲もくじ)

奈良公園-9 鹿は影が好きなのだろうか?    (▲もくじ)

奈良公園-8 飛火野    (▲もくじ)

奈良公園-7 浮御堂(遠)    (▲もくじ)

奈良公園-6 浮御堂(中)    (▲もくじ)

奈良公園-5 鷺池に浮かぶ浮御堂(近)    (▲もくじ)

奈良公園-4 南大門前の参道から東方    (▲もくじ)

奈良公園-3 大仏殿    (▲もくじ)

奈良公園-2 東大寺 大仏殿西方    (▲もくじ)

奈良公園-1 正倉院の南、この~木なんの木? どんぐりの木 ナラ?カシ?    (▲もくじ)

姉に貰った鉢植えのレモン、8個なって まもなく熟れるかな?    (▲もくじ)

(2006名張の花火-2) 「日本全国花火大会情報」 や 「花火の知識」 も必見!    (▲もくじ)

(2006名張の花火-1) 例年7月24日に開催される「名張川納涼花火大会」    (▲もくじ)

たった一夜を精一杯咲き誇る 山岡家が育てた月下美人    (▲もくじ)

(月ヶ瀬梅林-9) 真福寺の境内の前庭にて、この木は五分咲き    (▲もくじ)

(月ヶ瀬梅林-8) 真福寺本堂わきの梅の老木 月ヶ瀬梅林の元祖「姫若の梅」    (▲もくじ)

(月ヶ瀬梅林-7) どこを向いても梅!梅!梅!満開時期を狙ってまた来たい    (▲もくじ)

(月ヶ瀬梅林-6) 棕櫚(シュロ)の葉が強風の様子を表現、眼下はナントわが「名張川    (▲もくじ)

(月ヶ瀬梅林-5) 渓谷を見下ろせる一等地梅まつりは3月31日まで    (▲もくじ)

(月ヶ瀬梅林-4) このあと1時間も経たない間に雪が舞った冷えた体は月ヶ瀬温泉で    (▲もくじ)

(月ヶ瀬梅林-3) 山間の落ち着いた風情が心を癒してくれる    (▲もくじ)

(月ヶ瀬梅林-2) 風が強く枝や花びらがブレて撮りにくかった    (▲もくじ)

(月ヶ瀬梅林-1) 平成18年3月14日、三分咲き。地図はこちらの「アクセス 観光地図」で。    (▲もくじ)


ご来訪まことにありがとうございました。 またのお越しをお待ちいたしております。


inserted by FC2 system